「出張経理課長」布川昭文の「これでじゅうぶん! 社長の経理知識」 第7回「目からウロコがはぎ取れる! 経営に役立つ決算書の読み方②」~ウチの成績 どうやってヨソと比較したらいいの? 貸借対照表編~
こんにちは! エースラボの布川昭文です。 普段は「出張経理課長」として、契約企業様の日々の経理処理や毎月の状態把握に欠かせない月次試算表作成のお手伝い、さらには資金繰りや、資金...
こんにちは! エースラボの布川昭文です。 普段は「出張経理課長」として、契約企業様の日々の経理処理や毎月の状態把握に欠かせない月次試算表作成のお手伝い、さらには資金繰りや、資金...
こんにちは。エースラボ「特命研究員DX」の伊藤です。今回は情報収集のDX(デジタル化によるローコストで爆発的な業務改善)のお話です。例えば社内で「社内行事の参加確認(例:会社の懇親会出欠確認)」「健康診断の希望コースと日...
【速報】「大丸別荘」前社長が死亡 自殺か “湯入れ換え年2回”問題で引責辞任 福岡県 「また起きてしまった・・・」この報道に触れ、こんな思いです。 「死んで詫びろ!」とか言う人もいますが、ほんとにやる事はないでしょ?と言...
いつも当ラボをご愛顧いただきありがとうございます。 御縁を頂いてから本日まで、お付き合いいただいている事に心から感謝申し上げます。 今回はお付き合いが深まるにつれ、ややもすると私たち自身でさえ、ぼやけがちになるエースラボ...
前回は脳の大きさと知能の関係についての考察から、文字の発達による「脳の外部化」で文明を手に入れた私たちホモ・サピエンスの脳が、IT化でさらに小型化していきそうなお話をさせていただき・・ しかし、私たちの子孫の脳が仮に小さ...
こんにちは! エースラボの布川昭文です。 普段は「出張経理課長」として、契約企業様の日々の経理処理や毎月の状態把握に欠かせない月次試算表作成のお手伝い、さらには資金繰りや、資金...
こんにちは。エースラボ「特命研究員DX」の伊藤です。これまで、DX(デジタル化によるローコストで爆発的な業務改善)に対して・・ ・関心はあるけど実行に移せていない ・検討はしたけど「検討」で終わってしまった ・そもそも何...
こんにちは! エースラボの布川昭文です。 普段は「出張経理課長」として、契約企業様の日々の経理処理や毎月の状態把握に欠かせない月次試算表作成のお手伝い、さらには資金繰りや、資金...
前回は「赤字は悪?」というタイトルで、一時的な赤字をのがれるための、仕入れ、外注工賃、人件費などの固定費削減を図ることの危険性についてお話しました。 正月早々縁起でもありませんが、今回はさらに危険な粉飾決算についてのお話...
この雑文をお読みいただく頃、年もあらたまり、みなさまもまた新しい一歩を歩んでおられることと思います。 これを書いているのは12月末ですが、先日も外出先の空を見上げると、遠くシベリアから来たと見られるハクチョウがきれいなV...